言語化し構造化する

日々成し遂げたこと、考えたことの整理

レザークラフト

ヌメ革のベルト

5年使ったベルトが壊れたので、自分で作ってみることにしました。 バックルは以前使っていた物を再利用しています。 2mm厚のヌメ革を準備する 革を黒色に染める(革染め クラフト染料) 表裏で貼り合わせて、4mm厚にする。 ボンドで接着、その後縫い合わせる …

鉛筆がいっぱい

Wacom Feel Technology対応のデジタイザペンがいろいろ販売されています。 見かける度についつい買ってしまい、どんどん増えてしまいます。 その中でも特に鉛筆シリーズが好きです。 軽くてペン先が細いので書きやすいです。 以下、どれも同じ規格のペン先な…

Supernoteのカバーを自作する

Supernoteのカバーを自作しました。 柔らかくて薄めのヌメの馬革を使った、ビジネスにもプライベートにも使えるシンプルなデザイン。 本体とカバーを接続するためのパーツを3Dプリンタで作っています。 Supernoteについてくる手帳型カバーは軽量薄型で良いの…

お出かけ用の手持ちバッグ

年末年始は移動をすることが多くなるので自分用に制作

革にオリジナルの刻印をする。

グッズをいろいろ作る中で、オリジナルの刻印を入れたくなったのでできるようにしました。 レーザー刻印機でもいいんですか、平面的なので少し高級感に欠けます。 凹凸がある方が格好いいです。 概要 湿らせたヌメ革に型を押し当てれば、刻印ができます。 ポ…

レジ袋みたいな革リュック

面白くて実用的な鞄を作ろうとして、ふと身の回りを見るとレジ袋に目が留まりました。 シンプルな構造でいて、たくさんモノが入る。これを革で作ることはできないものか。 どうせ作るなら手持ちだけでなく、ショルダーやリュックにもなるようにしてみました…

かばんいろいろ

同じ革から違ったデザインのものを作ってみる。 大きい革だったのでいろいろ作ることができました。 今回は内布、ファスナー、底鋲をつけるなどして細かいところもこだわっています。 革のかばん

バッグの持ち手芯をダイソーの綿ロープで安価に作る

レザークラフトでバッグの持ち手を作る際に、補強のために芯を入れたくなりました。 いざ買おうとしたらいろいろめんどくさくなったので、簡単にできないかと考えたメモ。 一般的な対応 普通は手芯を使います。様々な太さの手芯が売られています。 ジャスミ…

豊富な財布のバリエーション

以前に作った財布を、いろいろな革で作成した。 型紙は作ってあったので、量産は比較的楽です。 evaco.hateblo.jp 茶色はヌメ革とオイルドレザー、黒はクロムなめしの少しハリのある革です。 厚みもハリもそれぞれ違う特性のものを同じ紙型で作るとどうなる…

革紐で留める通帳ケース

くるっと一周して留めるタイプのケース 一枚革なので、両サイドを縫うだけ。簡単に作ることができます。 開けるのに手間がかかりますが、通帳ならばかえって都合がよいかもしれないです。

アンティークミシンを買った

厚い革が縫えるミシンが欲しくなった。 これまでは家庭用ミシンに、革用のミシン針を使い対応していました。しかし使えるのは薄い革のみ。 最近の作品ではあまりミシンを使うことができず、手縫いで時間をかけて作っていました。 クラフト社 ミシンアクセサ…

時計のバンド

チープカシオと合わせてみるといい感じ 小型のスナップボタンで留める構造にしました。

A4書類を持ち運べるコンパクトな鞄

クラッチバッグにも手持ち鞄にもなります。 普段小型の鞄で出勤しているのですが、たまに A4の資料を持ち帰ることがある *お客様先への訪問など、フォーマルな装いが求められることがある みたいなことがあるときに使えそうなので作りました。 普段は鞄の中…

小物を入れるトレイ

時計やペン、財布などは置き場所が決まっていると部屋の整理が楽になります。 このトレイは、平べったくすることができるので持ち運びも簡単です。 折りたたんでペンケースにすることもできます。 出張でビジネスホテルに泊まるときには特に重宝しています。…

紙袋のような革袋

持ち手付きの紙袋を参考に作成しました。 羊(シープ)の革なので薄くて軽いです。 折りたたむとペタンコになります。 高さ:26cm、幅:24cm、奥行:11cm、重さ:116g シープスキンは薄いので、家庭用ミシンでも縫うことができる 軽いものしか入らないので、…

お札入れ

お札だけを入れるケース タイなどのような、物価の安めのお札メインの国に海外旅行に行くときに重宝しています。 薄めの革を使ってスリムに仕上げています。 入れ口は折り返してあります。全てルレット+目打ち穴をあけて手縫いです。 薄めの革なのでミシン…

IDカードケース

会社で使うIDカードケース できるだけコンパクトにしたいのでカードサイズに縦横それぞれ+5mm程度のサイズに抑えました。 カードの脱落防止のためにスナップボタンで留めることができます。 紐を革で作ったのでかさばる。別の素材かもう少し細くてもよかっ…

レザークラフトにはまる

この1年ほど、レザークラフトに熱中しています。 以前から、たまにハギレの革を買って小物を作ってはいました。 ただ最近は本格的なものを作っています。 きっかけは半裁の革を買ったこと。メルカリで手に入れました。 タンニン鞣し(いわゆるヌメ革)もクロム…

コンパクトな革細工を作った

コンパクトな革財布を作りました。 この数年、似たようなデザインで試行錯誤していましたが、今回のものが一番しっくりくる。 主な特徴をあげると お札を折らなくても収納できる。 ズボンの前ポケット、Yシャツの胸ポケットに入る カードが7枚程度収納可能 …

コンパクトな革のリングノートを作った。

ヌメ革を表紙にしたリングノートを作った。便利 胸ポケットに入るA7サイズ ルーズリングを使っているので用紙を入れ替え可能 ルーズリングの内側に入る細いボールペンをチョイス トンボ鉛筆 油性ボールペン ZOOM 707 0.7mm BC-ZS1 グレー/ブラック Japan出版…

ルレットで等間隔の穴が開けられる

レザークラフトで、小物を作る際にはルレットを利用するとクオリティが上がるという話です。 手間はかかりますが、菱目打ちよりも細かくかつ革の端に穴をあけることができます。具体的には、以下のように1mm間隔の穴を革の端1mmのところに空けることができま…