言語化し構造化する

日々成し遂げたこと、考えたことの整理

将棋

将棋の初段免状が届いた

注文して1か月ほどでやってきました。 桐の箱が威厳を醸し出しています。 部屋に飾るのはあきらめました。 サイズが大きく、形も特殊なので専用の額を買う必要があります。 (720mm x 320mm) スキャナで取り込めるサイズでもないので、写真で撮って加工して、…

将棋でアマ初段になった

将棋を始めて7ヶ月ほどが経ちました。 たまに将棋ウォーズで指していましたが、とうとう初段になることができました。 大した腕だとは全く思わないので、あまり人に言うことはないと思います。 ただ、「初段」という響きは良いですね。一人で浮かれています…

将棋を始めて4ヶ月ほどの感想

相変わらず飽きずに続けています。 地道に反復作業を繰り返しています。 毎日のノルマ 3手詰めを10題(3手詰ハンドブック ) 羽生善治のこれから始める人の将棋を1セクション以上 CPUとの対局3局 指導対局1日1局(激指14にて) 現状の成果 特に目立った成果は出…

将棋を始めて2ヶ月半ほどの感想

毎日何かしら、将棋に触れるようにしています。 ただ、知れば知るほど深い世界だなと感じています。 以下、最近のやっている事です。激指をメインで頑張っています。 激指(将棋ソフト)を買った 1つ前のバージョンの激指14を買いました。(最新版は高いので。…

囲いを整理する

基本的な囲いを自分と相手の戦法別にまとめました。 囲いもたくさん種類があります。少し調べてみたところ、理解しきれないほどの数が出てきました。 まずは基本的な囲いに集中して覚えようと思います。 このレベルの囲いでも、出所によって微妙に配置が違い…

定跡っていっぱいあるんですね

将棋は「考える」前に覚えることがある 将棋の勉強を始めてまだ1ヶ月半ほどですが、将棋は「守・破・離」が無茶苦茶当てはまるゲームだと思います。 良く、将棋は「思考力のゲームだ」というが、個人的にはそうは思わない。 何もなしに考えていたら考えるこ…

将棋を始めて1ヶ月半ほどの感想

将棋を初めて1ヶ月半ほど。 駒の動かし方は覚えて、ぴよ将棋5級にたまに勝つことができるようになりました。 ただ、居飛車で矢倉組んで棒銀で攻めたら何となく勝っているというだけなのでもう少しちゃんと覚えたいです。 今の状況 ルールと駒の動きは覚えた …

将棋を始めて1週間

2020年9月19日土曜日に将棋を始めてから1週間が経ちました。 ということで、一度振り返ってみることにします。 感想:いやー、難しい 何が難しいって 用語がまだまだ分からないことだらけ 筋と段がまだイメージできない(棋譜ならべが一苦労) 棋譜の書き方…

将棋を始めてみることにした

40歳近いですが、今から将棋を始めることにしました。 昨日決めました。 始めた理由:暇だから 人生は暇つぶしです。 この暇な時間を有意義に使う方法はないかと、書店をうろついていて将棋の本を見かけて決めました。 いい年した素人のおっさんがゼロから学…