言語化し構造化する

日々成し遂げたこと、考えたことの整理

DIY

セリアの可動式ドールボディ 7cmに合う洋服

DIY

ねんどろいどを90%のサイズに縮小したものがちょうどよさそう。 型紙付きの本を買ったので、作ってみることにします。 レザークラフトよりも手間がかかりそう。 ダイソーのゆなちゃん着せ替え衣装とも互換性があるらしいと聞いて購入してみました。 靴下以外…

SF2000のボタンをスーファミのそれと交換する

SF2000のABXYボタンはSNES(海外版スーファミ)のカラーなので改造しました。 スーファミのコントローラーを入手して交換するだけ。 十字キーもボタンもサイズがぴったりでした。(ボタンだけ、突起を切る必要がありますが)

粘土細工を3Dスキャナーで読み込んでモデリングの素体にする

DIY

ZBrushCoreなどのスカルプトソフトを使ってみたのですが、使いこなすのが難しくて断念しました。 大まかな形を作ることすら満足に出来ません。 ということで、アナログな手段を試すことにしました。 粘土でラフなオブジェクトを作成し、それをPCに取り込んで…

Kinect V1で3Dスキャンして人形の複製を作る

DIY

昔懐かしいKinectが3Dスキャナーとして使えると聞いて手に入れました。 本体+PC接続用のケーブルで5000円程度で購入可能です。 マイクロソフト 【商業用】Kinect for Windows センサー L6M-00020マイクロソフトAmazon Kinect SDK v1.8をインストール(リンク…

鉛筆がいっぱい

Wacom Feel Technology対応のデジタイザペンがいろいろ販売されています。 見かける度についつい買ってしまい、どんどん増えてしまいます。 その中でも特に鉛筆シリーズが好きです。 軽くてペン先が細いので書きやすいです。 以下、どれも同じ規格のペン先な…

いまさら六角大王Superにはまる

ひょんなことから、六角大王Superを使うことになった。 きっかけは、 Lineスタンプを作りたい。できたらうごくスタンプも 絵を描くのは大変。40個も作るの大変。でも絵の使い回しは嫌 3Dモデルを作ればポージングやアニメーションもできる。 そういえば昔、…

オリジナルのVRM形式のアバターを作る

自分で作ったアバターで、オンライン会議に参加したい。 そのためにはVRM形式のアバターを作成する必要があります。 やり方を忘れないようにメモしておきます。モデルさえ出来れば、その後の作業は1時間もかからずに出来ます。 (モーフィングとか、小物の揺…

Supernoteのカバーを自作する

Supernoteのカバーを自作しました。 柔らかくて薄めのヌメの馬革を使った、ビジネスにもプライベートにも使えるシンプルなデザイン。 本体とカバーを接続するためのパーツを3Dプリンタで作っています。 Supernoteについてくる手帳型カバーは軽量薄型で良いの…

3DプリンタでUniスタイルフィットのペングリップを作る

ペンが細いと書くのが疲れる SupernoteのペンをUniスタイルフィットの単色ホルダーに入れてみました。 ノック式で便利なのですが、軸が細い。 仕事の多くの時間をメモをとるのに費やしているため、これは何とかせねばと思い、対策をとることにしました。 ペ…

Supernoteのペンはuniのスタイルフィット 単色ホルダーに装着できる

先週からSupernote A6Xを使っています。 これは良いですね。多少独特な操作体系ではありますが、書き心地が良い。 細く堅いペン先と、柔らかいディスプレイの組み合わせで実現されています。 しかしデフォルトのペンは重い。そして構造に欠陥があるようで、…

シリコンゴムはバーナーであぶるとテープにつくようになる

DIY

くっつかない事が利点もあり欠点でもあるシリコンゴム 解決する方法をネットで読んだので試してみました。 方法は簡単。シリコンゴムをバーナーで炙るだけ。たまたま家にあったので、すぐに試すことが出来ました。 【Amazon.co.jp 限定】新富士バーナー パワ…

靴を作る(紙)

DIY

ずっと前から、革靴が作れたらよいなと思っています。 しかし、本格的な革靴は手間がかかります。別に靴職人になりたいわけではありません。 できれば、作り方を工夫して楽ちんにそれっぽい靴を作りたいと考えています。 そんな中で見つけたのがこちら。私の…

DPT-S1の封筒型ケース

いろいろ紆余曲折したものの、PDFの閲覧とメモ用途にはSonyのDPT-S1が一番良いという結論になりました。 これからもよろしくねということで、ケースを作成 フェルト生地の両端を縫って袋を作り、紙封筒をロウ引きして合体しています。 軽くて丈夫なスリープ…

納豆(ひきわり)を自作する

DIY

納豆は好きなのですが、最近はやりの小粒納豆はあまり好みではありません。 多少歯ごたえのある納豆が好きなのですが、近くのスーパーだと少し高めです。 (小粒:3パック68円、好きな納豆:3パック118円) ということで、自分で納豆を作ることにしました。 手…

白黒の線画の太さ、解像度を変える

DIY

たまに使うのでやり方をメモ IllustStudioを使った方法ですが、Clip Studio(Pro以上)でもできるはず。 (私はDebutしか持っていないので未確認です) 画像を2値のベクター画像に変換して、いじるってだけですけどね。 PhotoShopやIllustratorでは結構めんどい…

カカオ豆のはちみつ漬け

DIY

カカオ豆の食べ方をいろいろ試しましたが、はちみつ漬けが一番良い結果になりました。 はちみつは粘性があるので、注ぐ際には何度かに分けて行う必要があります。 カカオ豆に染み込むのは時間がかかるので、1週間くらいは寝かせる必要があります。 瓶を消毒…

ニードルフェルトで猫を作る

DIY

この土日で、前から気になっていたニードルフェルトに挑戦しました。 ニートドルフェルトとは、羊毛フェルトを特殊な針で刺し固めて立体に仕上げるものです。 まずは試しとして、ダイソーでキットを購入して試作。 うまくいったので、大物に挑戦しました。 …

カカオ豆を食べてみる

DIY

はじめに カカオ豆を焙煎して食べたら美味しかった。 元々ハイカカオのチョコレートが好きだったのですが、こちらのほうが手っ取り早くていいですね。 最近はBean to Barという言葉が流行っているようです。 産地・製法にこだわったカカオ豆を仕入れ、自社で…

小型のスマホスタンドを作る

DIY

3Dプリンタでスマホスタンドを作りました。 組み立て式なので持ち運ぶ時にかさばりません。 10インチのタブレットでも横型なら十分置くことができる強度です。

Arduinoで羊を数える

DIY

Arduinoと音声合成LSIのAquesTalk picoで羊を数える装置を作りました。 電源につなぐと、ひたすら羊を数えます。(カウントアップ) コンパクトにまとめたので、ぬいぐるみの中に入れることもできます。 Arduino Nano 音声合成LSI ATP3011F4-P…

FreeCADの使い方をメモしておく

DIY

久しぶりにFreeCADを使おうとしたら、すっかり使い方を忘れてしまっていました。 ちょっと調べたら思い出せるけども、毎回同じことを繰り返すのは面倒くさいのでメモしておきます。 起動してPartDesignを選択する 新規スケッチを作成のボタンを押す XY平面に…

カフェプロMR-101が故障したので生豆攪拌部分のモータを交換した

DIY

はじめに 2008年頃に購入したコーヒー焙煎機(カフェプロMR-101)が故障しました。 焙煎中に豆を攪拌するモーターが回らなくて、豆が焦げてしまいます。 週に2回程度の焙煎とはいえ、12年間故障なしで動いていました。頑丈ですね。 メーカーに修理に出そうと…

革にオリジナルの刻印をする。

グッズをいろいろ作る中で、オリジナルの刻印を入れたくなったのでできるようにしました。 レーザー刻印機でもいいんですか、平面的なので少し高級感に欠けます。 凹凸がある方が格好いいです。 概要 湿らせたヌメ革に型を押し当てれば、刻印ができます。 ポ…

はちみつを逆さまに立てる

DIY

毎朝フルグラを食べているのですが、はちみつをかけるのがお気に入りです。 中身が少なくなったり、寒い時期になるとなかなか中身が出てこないので逆さまで保管しておけばよいと思い、3Dプリンタで置き場を作成しました。 なんではちみつは逆さまに置きづら…

アベノマスクに対抗してマスクを手作りする

DIY

手持ちのマスクはまだそれなりにあります。 しかし、将来におびえて暮らすのも嫌なのでマスクを作ることにしました。 これでストレスフリーな毎日です。 残り枚数を気にしたり、薬局を見るたびにドキッとする、そんな毎日は勘弁です。 1日ほど費やして、10枚…

3Dプリンタを買った

DIY

お年玉で3Dプリンタを買いました。 今はもう、2万円を切って新品が買えてしまいます。 3Dプリンタ 本体 完成品 小型 家庭用 3Dプリンター 組立て済み 軽量 コンパクト PLAフィラメント 造形サイズ11×11×12.5cm 日本語マニュアル&日本語メニュー 初心者 (薄…

Boox Noteの電池を交換した

久しぶりにBoox Noteを使おうとしたところ様子がおかしい。 バッテリーが膨らんで、おかしな感じになっていました。 充電ケーブルを指せば動くものの、抜くと動作が止まってしまいます。 電池が機能しなくなってしまったようです。 (最近、LikeBook Musesを…

レザークラフトにはまる

この1年ほど、レザークラフトに熱中しています。 以前から、たまにハギレの革を買って小物を作ってはいました。 ただ最近は本格的なものを作っています。 きっかけは半裁の革を買ったこと。メルカリで手に入れました。 タンニン鞣し(いわゆるヌメ革)もクロム…

コンパクトな革のリングノートを作った。

ヌメ革を表紙にしたリングノートを作った。便利 胸ポケットに入るA7サイズ ルーズリングを使っているので用紙を入れ替え可能 ルーズリングの内側に入る細いボールペンをチョイス トンボ鉛筆 油性ボールペン ZOOM 707 0.7mm BC-ZS1 グレー/ブラック Japan出版…

レーザー彫刻機は身近なものに印刷ができて便利

以前に書いたネイサンチェンを、レーザー彫刻機で木片に焼き付けてみた。 evaco.hateblo.jp 木片にレーザーを照射 なかなか趣があっていい感じ。