言語化し構造化する

日々成し遂げたこと、考えたことの整理

それっぽい似顔絵を10分で作成する

お絵描きタブレットを使って、手軽に似顔絵を描くことができる環境を先日構築した。今回はその実践編。似顔絵を描いていきましょう。 ただし、私は絵心がないので修行をするところから始める必要があります。

採用した方式

今回は写真のトレースで似顔絵を描くことにしました。 似顔絵の一番のポイントは各パーツの形と配置だと思いますが、この方法なら比較的容易に描くことができます。

具体的には

  1. 画像を用意する
  2. 画像を準備して下絵とする
  3. ラフ線を描く
  4. 主線を描く
  5. ラフ塗りをする
  6. 細部の塗りをする

という手順で進めていくことになります。 実際に書いてみたのが以下のような感じ。後述の方法で、雨上がり決死隊宮迫博之さんを描いてみました。 (画像は2019年3月10日に放映されたR1の一コマより)

f:id:evaco:20190311203611p:plain
宮迫ができるまで
特徴のある顔ということもあり、それっぽい感じになったと自分では思っています。

効率的な練習方法

最終的には所要時間を1枚10分で仕上げることができればいいと思っています。 内訳は下絵:4分、線:3分、塗り:2分というところ。 そもそも、きちんとした絵を描かないといけません。

それにはとにかく量をこなすこと。そしてなるべくたくさんのパターンに触れる事。 そのために、以下の方法で実践しました。

  1. テレビをつける
  2. モデルを見つけたら停止ボタン
  3. タブレットで撮影
  4. それを下絵にして描く

これで、芸能人でも一般人でも男性でも女性でも好きな表情・向きの素材が手軽に手に入ります。カメラ付きタブレットのいいところですね。 上記の手段でなくとも、ぱくたそあたりからフリー素材の人物写真を探すのもいいかもしれません。

経過報告

とりあえず、いろいろ描いてみた。それっぽくなってきた。

f:id:evaco:20190313213053p:plain
とりあえず描いてみた似顔絵

それっぽく描くためのTIPS

あまり整理できていないがメモ。あまり似せようとしすぎるとかえっておかしくなるので、ざっくりと考えすぎずに描くのが良いのではないかと思います。

  • 髪型、輪郭は特に正確になるようにする。
  • 線は細くしすぎない。太さは一定(筆圧完治はオフ)
  • 皺、ほうれい線は書きすぎない
  • 目は少し大きめにする。
  • 目の下部分のラインは書かない
  • 唇は薄めに。歯は極力書かない。書いてもデフォルメ
  • その人の特徴=コンプレックスの場合もある。あまり強調しすぎないほうが無難か。しかし似せるためには活用しないといけない。
  • 色塗りは線のレイヤーをコピーして領域内を塗りつぶすと早い
  • 赤ちゃん、子供、一般の女性は難しい。
  • 芸能人、外国人は特徴があるので描きやすい。

作成したものが生きる用途と実現手段

すぐに思いつく利用用途を挙げてみました。 自己満足やプレゼントに、いろいろ使えそうですね。

  • 革細工の刻印:レーザー彫刻機
  • クッキー:レーザー彫刻機
  • ハンコ: Ezスタンプ匠
  • シール、リボン: テプラ
  • Tシャツ、マグカップ: オンライン注文